グルタミンとクエン酸って同時に摂ってもOK?それぞれのメリットは?

疲労回復成分と言ったら、「クエン酸」と「グルタミン」が有名です。

クエン酸は、2016年くらいから興味を持ち出して摂取しています。

クエン酸で疲労回復はマジ

そして最近、グルタミンが気になっています。

フィットネス界隈では、「グルタミンを摂ることで風邪を引きにくくなるよ」と言われていますね。

確かに筋トレを習慣にしていると、ハードに追い込むことも多く、免疫力の低下を感じることも割とあります。

グルタミンについて気になったいい機会なので、調べたことをまとめてみたいと思います!

グルタミンの効果はどんなもの?

フィットネス系のYouTube見ててもグルタミンを推す方はかなり多いです。

クレアチンなどは、言ってみたら攻めのサプリですが、グルタミンは守りのサプリという感じです。

攻撃は最大の防御って表現はここでは当てはまらないので、守りのサプリはあった損はないですね。

免疫力の向上

個人的にはこれが一番魅力的だし、この効果を求めてグルタミンを摂取してる人が大半かなと思います。

『グルタミンを摂っていると風邪を引きにくくなる』

風邪の予防効果は、グルタミンの代名詞のようになっていますね!

【関連記事】筋トレをすると風邪を引きやすくなり、風邪を引きにくくなる

これはグルタミンが魔法の成分というわけではなく、ハードな筋トレをすることで体内のグルタミンが減るからです。

減ったグルタミンは体内で合成はされますが、時間がかかります。

頻繁に筋トレをしている場合、グルタミンの生成が追いつかなくなって免疫が落ちて風邪を引きやすくなるんですね。

筋肉の分解の抑える

グルタミンが足りなくなると、筋肉が分解されてグルタミンが作られると言われています。

筋トレをガンガンして体内のグルタミンがカツカツになってしまうと、筋肉を分解してグルタミンを作らざるをえなくなります。

こうなると、何のために筋トレをしているのか分からなくなりますね。

グルタミンはアミノ酸の一種ですから、プロテインをガブガブ飲んでいれば、足りなくなることも無さそうに思えます。

しかし、風邪を引きやすくなったりすることから、思ってる以上にグルタミンが足りてない場面は多いのかなと思います。

グルタミンはどんな人にオススメ?

調べてみた感じ「頻繁に筋トレをしている人」には必須級の成分だと思います。

週6で筋トレをしている僕には必要なサプリメントってことになります。

今後も筋トレは頻繁に続けていく予定ですので、グルタミンが足りない状況は多そうです!

グルタミンの飲み方と摂取量は?

「1回あたり5g」を、「1~2回」程度が1日あたりの推奨されています。

ちなみに、40gを超えると過剰摂取だそうです。

ついつい40g超えちゃうことはまず無いので心配は要らなそうです。

グルタミンは水に溶けにくい

グルタミンは水に全然溶けないという性質があります。

なので、粉を飲む時はそのまま口の中に入れてしまい、水で流し込むといういわゆるビルダー飲みが主流なんだとか。笑

それを考えると、カプセルタイプやタブレットタイプの方が圧倒的に飲みやすいと感じます。

色んなグルタミンサプリの比較 ※オススメ発見!

ネット通販サイトで調べてみた感じです。

 グルタミン配合量使用回数値段1回あたり単価
マイプロテインのグルタミン粉末4.35g200回分4,648円
(30%OFF時)
23.24円
マイプロテインのグルタミンタブレット3g(1錠 1g)83回分(3錠)2,478円
(30%OFF時)
29.85円
バルクスポーツのグルタミン粉末5g40回分2,268円56.7円
アルプロンのグルタミン粉末5g20回分1,000円50円
NOWスポーツのグルタミンカプセル1g/1カプセル240回分2,900円12円
ボディフォートレスのグルタミンパウダー※オススメ4.5g66回分1,235円18.7円

単価だけ見ると、NOWスポーツのカプセルタイプのグルタミンが優秀ですが、含有量が1gです。

5カプセル飲むとする場合、12×5=60円とかなり割高になります。

セール時のマイプロテインは、やっぱりお得

よって、マイプロテインの相変わらずの強さが際立ちます。

半額以上のセールを狙えば更に強くなりますからね。笑

飲みやすさも加味すると、マイプロテインのタブレットタイプのグルタミンが個人的には好みです。

【追記】一押しグルタミンサプリはコレ

iHerbでマイプロテインを凌ぐコスパのグルタミンパウダーを発見しました。

それが、「ボディフォートレスのグルタミン」です。

1回あたり約19円で4.5gの純度100%のグルタミンが摂れます。

ボディフォートレスのグルタミンの強みは、

  • 常にこの値段を維持していること(セール依存ではない)
  • 海外輸送だけど、注文から到着まで比較的早め(約1週間くらい)

って感じです。

レビュー読んだ感じ、品質的には問題は無さそうだし使用感も上々。

スプーンが付いてないって声が多いのが気になるけど、その程度なら気にならないレベル。

サクッと注文したので、届いたらまたレビューしたいと思います!

Body Fortressのグルタミンを購入したのでレビュー

グルタミンとクエン酸の役割の違い

グルタミンもクエン酸も”疲労回復といえばコレ”みたいなイメージがあります。

イメージでは似たようなものですが、どう違うのかが気になります。

グルタミンの役割

上にも書いたので重複しますが、

  • 免疫力向上。
  • 筋肉の分解を抑える。

などの役割があります。

クエン酸の役割

  • 乳酸(疲労物質)を分解して除去する。
  • 新陳代謝がアップして、老廃物を排出して疲労が回復する。

といった役割があります。

【関連記事】クエン酸で疲労回復はマジ

クエン酸とグルタミン、同時に摂るのはあり?

役割こそ似てはいますが、アプローチが違う部分がほとんどです。

よって、ダブルで摂取するのはアリだと思います。

僕はクエン酸は日常的に摂っています。

そのままだと酸っぱくて飲みづらいので、重曹と混ぜて自家製炭酸水にして美味しく飲んでます。

その上でグルタミンの効果に魅力を感じていますので、同時に摂るのは大アリですね!

僕が考えている飲み方としては、

  • グルタミンはプロテインに混ぜたり、筋トレに関連して飲む。
  • クエン酸は、朝起きた時やお風呂上がりなど、筋トレとは関連しないタイミングで飲む。

といったバランス。

まあ、どんなタイミングでもそんなに変わらないと思います。

大事なのは、『役割を把握しつつ、継続して摂取すること』ですね!