酢納豆、痩せると話題ですね!
どんなもんかと食べてみたら、なかなか美味しくてハマっています。

酢納豆をおすすめしたい理由
- 酢を多く摂れる
- 熱しないからナットウキナーゼが無事(熱々ごはんくらいの温度はダメらしい)
- 意外と美味しくて食べごたえがある
酢がメインみたいになっているので、てっきり美味しくないダイエットフードかなと思っていましたが、美味しいし健康効果も期待できるとあって、毎日食べています!
おかずとしてもアリですが、個人的におすすめしたい食べ方は、間食です。
通常の納豆だと、おかず感が強いのですが、酢と合わせることで単体での存在感がかなり増し、それ自体の食べごたえがアップするんですよ!
なので、小腹を満たすのによく活用しています。
ヤセトレ的食べ方(味付け、トッピング)
”少しでも美味しく食べられる”
”それでいて簡単”
をベースに、これはオススメできる!と感じた味付けをご紹介します。
・酢(10~15g)
・塩(少々)
・こしょう(少々)
・オリーブオイル(お好み)
上記の組み合わせが、マイフェイバリットスタイルです。
トッピングで胡麻をパラッとかけても良いし、オリーブオイルの代わりにゴマ油でも美味いです。
海苔や揚げ玉などのトッピングも試しましたが、個人的には酢と合わないと感じました。
豆腐にかければ、1食になりえる
酢納豆だけでは物足りないなという時は、豆腐と組み合わせるのがオススメです。
味付けを醤油にして、ゴマ油をかければ満足感が高まります。
(醤油で「味の濃さ」、ゴマ油で「食べごたえ」が出ます。)
ただし、油をかけすぎるとダイエット食から遠ざかるので要注意!笑
僕は、小さじ1~2くらいを目安にしています。
ダイエット目的や健康食は、美味しくないと続かない
「マズいけどダイエットのため」とか、「体にいいものだから多少食べづらくても仕方ない」と思いがちですが、それだと苦行になってしまって、長続きしにくいです。
やっぱり、美味しい・食べやすい方がいいし、続けてナンボですからね!
そういった意味で、酢納豆は優秀だと感じます。