腹筋ローラーがマジでヤバイ件

2016年5月の頭くらいから我が家に腹筋ローラーがやってきています。

rollermat

(腹筋ローラーと一緒にヨガマットも買いました。メーカーはReadaeerというところ。)

 

腹筋ローラーの罠

これまでテレビとかでチョット見たことあるくらいで、正直何となく出来そうな気がしてたんです。

一切の根拠のないアホな自信ってやつ。(割と多いと思うw)

 

で、Amazonで購入する前にガッツリと情報収集はしていたので、

まずは膝コロ(膝をついた状態で腹筋ローラーを転がす。負荷少なめ)で。

 

 

コロコロっと少し進めた時点で。

 

「あっ。(察し」

 

 

ごめんなさい、腹筋ローラーさん。ナメておりました。

サイヤマン、、、ハンパねえ。。。

 

想像と現実の広~~~いギャップを知らしめられました。

 

腹筋ローラーへの期待が確信へと変わる瞬間

謝罪し、反省し、

「うーわ、きつーーーー(´;ω;`)」

とココロからの感想を述べた後、確信を得ます。

 

「コレは素晴らしいトレーニング器具だ( ゚д゚)!」

と。

 

Amazonで購入したのはコチラの商品。

 

1,000円ちょっとのお値打ち商品です。

 

でも、その効果は甚大。

でも、キツイ。とてもキツイ。

 

次の日めっちゃ筋肉痛。

初日ハリキリ過ぎて、出来る範囲で何度もやったからだ。

ペース配分考えずにマラソン大会でスタートダッシュかますが如く張り切ってしまったからだ。

「そりゃ、自業自得やで。」

 

筋肉痛をなる早で治す方法※個人的オススメ方法も

 

腹筋ローラーの効果は?

腹筋ローラーは、かなり効果あります。

そりゃあキツイですからね!かかる負荷がすごいです。

 

ひたすら腹筋ローラーしてれば、確実に腹筋カッチカチになりますね。

 

腹筋をバキバキに割るためにはダイエットで体脂肪を落とさないといけません。

腹筋ローラーでガッツリ鍛えた後に体脂肪を落としたなら、それはそれは立派なシックスパックがお目見えすることでしょう!!

 

腹筋をバキバキに割るための方法

 

ちなみに、腹筋は筋肉の中でも相当強い筋肉なので、ダメージを与えても割と早く回復します。

よって、頻繁にトレーニングしても大丈夫な箇所です。

 

 

キツさを筋肉にキッチリ変えるために知っておきたい情報

→ HMBとプロテインってどっちがいいの?

 

腹筋ローラーでまず筋肉痛になった部位

腹筋はモチロンなんですが、腕がかなり筋肉痛になりました。

 

特に上腕三頭筋(二の腕)から脇の下あたりにかけて、筋肉痛というより神経痛に近い痛みが出ました。

懸垂をやったときに筋肉痛になる部分。あのへんです。

 

「ちょっとヤバイんじゃないの?((((;゚Д゚))))」

と、軽くビビったので色々調べてみたところ

 

「最初は神経系が出来てないので、痛みが出たりもする。」

という意見があり、納得。

普段、使っていない部位だけに無理もないですね。

 

筋肉痛は3~4日続いた

あまりに痛いので翌日、翌々日は控えました。

 

痛みが引くまでに3~4日かかりましたので、腹筋ローラー初日は控えめがオススメです。

痛みが尾を引く可能性がありますので。日常生活に支障をきたしては元も子もありません。

 

始めてから2週間後くらいからが本番

ただ、神経系が出来上がって、腹筋に効かせられるようになればしめたもの。

 

筋肉痛が引き、再び膝コロを地道に繰り返していく内に、ドンドン深く(手を前まで伸ばせる)出来るようになってきます。

そうなって来ているということは腹筋が強くなっている証拠。

回数も伸びてきて、膝コロの負荷では物足りないと言える状態になります。

 

普通の膝コロに物足りなくなったら、こういう方法もオススメです。

【関連記事】膝コロでも腹筋に強烈に効かせる方法

 

膝コロの次は壁コロ

そしたら壁コロの出番です。

これは怪我防止のための「壁をセーフティとして活用する」やり方です。

 

立て膝でのコロコロではなく、立ち上がって足を伸ばした状態でコロコロします。

ですが、伸ばした先には壁がある。

 

これは耐えられなくなった時に地面に落下してケガしないようにするための工夫です。

さらに壁という限界を設けることによる負荷の調整となります。

なので、壁からの距離を伸ばすことによって負荷は自由自在。

 

ただ、壁で一旦止まると戻るときにチョットやりづらい感はあります。

ですが、膝コロに比べだいぶキッツいです。

 

そして立ちコロへ・・・

壁コロに慣れたら、ラスボスとも言える立ちコロの出番。

腹筋ローラーといえば、立ちコロ。

 

立ちコロを難なくこなす人のやり方をみるとスゴく簡単そうに見えます。

YouTuberのサイヤマングレートさんなんかは、立ちコロじゃ飽き足らず色んなチャレンジをしていてヤバイです。

凄すぎる・・・!

 

しゃべくり007でガクトさんが深い立ちコロを披露していましたね。

※YouTube探したけど、無くなってた。

 

ブレずにあっさりとこなしているので、まぁ~簡単そうに見えます。

【関連】GACKTの愛用筋肉サプリ

 

簡単そうに見えるのは、幻想。

悲しいかな、気のせいなんですよね。

 

実際にやってみると伸ばせない。。。伸ばしたところで戻せない。

こんな現実が待っています。

 

ただ、腹筋ローラーの楽しいところは、毎日諦めずに続けていると目に見えて進歩します。

 

立ちコロへの道

僕がこの記事を書いている時点でだいたい立ちコロ150cmほど。

 

僕の身長は180cmで、手の長さが約80~90cmとして、

深い立ちコロでは260cmくらいになります。

 

現状よりも1mも先。

この1mは果てしなく遠く感じますが、近い将来(来月くらい)

出来るようになっているはずです。

 

ただ、立ちコロは腰を痛めやすいと言われているのでそれだけは気をつけたいと思います!

 

【追記 2016年10月14日】

立ちコロには特にチャレンジをしていません。。。

たまにやってみるんですが、せいぜい「への字」程度。

そのへの字程度の状態で感じるのは、「やはり膝コロとは負荷の次元が違う」です。

 

今は背中と胸をいい感じにデカくしたい願望が強く、立ちコロでケガするのはヤダなというショボい理由でもっぱら膝コロしてます。

いずれ立ちコロマンになってみせる!

 

 

編集後記

やっぱり腹筋ローラーって、怖いもの見たさ的な好奇心をくすぐるんでしょうね。

家族がやってみたがります。

 

まあ大概、膝コロでもチョット前に出すだけでプルプル来て、ヤバい!ってなる。笑

傍から見てると簡単そうなんだけど、やってみると出来ないもんだよねーってなる。笑

 

普段ジムに通って軽く運動している親父もかなり筋肉痛になったと言ってました。

 

こっそりやったみたいなのでどういう感じかは分かりませんが、

まともに出来なくてもカナリ効く!

間違いない!笑