最近、脚トレとしてデッドリフト(床引き)を取り組んでいます。

 

デッドリフトは、体の背面を鍛えるのにうってつけの種目としてBIG3に数えられていますが、フォームが難しいし無理をすると腰を痛めやすい種目です。

というわけで細心の注意が必要です。

 

フォームが鬼重要な種目なので、YouTubeで学ばせていただいています。

超分かりやすいShoFitnessさんの動画!

 

腰に優しいスモウデッドリフト

フォームが悪いと腰に痛みが走ります。

YouTubeで定期的にチェックしたり、自分を撮影してチェックしたりしますが、たまに痛くなる時があります。

 

腰をいたわりたい時は、スモウデッドリフトがいいですね!

スモウデッドリフトは、足幅をガツンと広げるスタンスですので、腰で挙げてしまいにくいのが良いです。

 

大腿四頭筋や内転筋に効いてる感じがあります。

 

ハムストリングスに効かせるデッドリフト

スモウデッドリフトは腰を傷めにくくていいんですが、ハムストリングスに効きにくいなーと思い、調べたら

やはり、ハムストリングスに効かせるには、ハムストリングスがよりストレッチするように足幅は狭くした方が良いと。

 

ルーマニアンデッドリフトとかスティッフレッグデッドリフトとか色々あります。

”足幅は狭め、腰幅くらい”で、”手幅は肩より広め”というスタンス。

 

腰を曲げる角度がキツくなるので、腰で挙げないように細心の注意が必要。

 

どちらのデッドリフトも使い分けたい

腰が疲れている時や大腿四頭筋、内転筋を重点的に鍛えたいときは、スモウデッドリフトで高重量。

ハムストリングスやお尻の筋肉を鍛えたいときは、足幅狭いデッドリフト。(腰痛注意)

 

という感じで、使い分けて行きたいなーと思います。

 

どちらにも言えるのが、基本となるフォームがとりあえず鬼重要。

効かせるのも、ケガを防ぐのも、フォームにかかっていますので、デッドリフトやる日は毎回YouTubeで確認したいと思います!