「短期間で痩せる」 「引き締まった体を短期間で手に入れる」
これを自分の力だけでやろうとすると、途中で挫折したり、すごく時間がかかったりします。
けれども、これら↓↓があれば欲しい結果が高確率で手に入ります。
- 最短距離で行ける道順
- (強制的な)継続力
そして、「最短距離で行ける道順」と「(強制的な)継続力」は、今の時代お金で買えます!!
その代表格が、
- 言わずと知れたパーソナルジム「ライザップ」
- ここ数年で急激に知名度が高まっている「24/7ワークアウト」
です。
これらのジムには、「最短距離で行ける道順」を熟知し「(強制的な)継続力」を引き出してくれるトレーナーがいます。
この記事では、
- ライザップと24/7ワークアウトの違いを比較
- それぞれのジムに合うタイプはどんな人?
- 僕(当ブログ管理人)なら、コッチを選ぶ!
これらが分かります!
ライザップと24/7ワークアウトの違い
ライザップ | 24/7ワークアウト | |
料金 (入会金+コース料金) |
348,000円 (50,000円+298,000円) |
234,000円 (38,000円+196,000円) |
支払い方法 | 口座振替/銀行振込/デビットカード/分割払い | 銀行振込/クレジットカード |
期間 | 2ヶ月 | 2ヶ月 |
回数 | 16回(週2回) | 16回(週2回) |
トレーニング時間 | 50分 | 75分 |
トレーナーの質 | ライザップアカデミーという独自のトレーナー育成プログラムを修了した正社員のみ | 24/7ワークアウト独自の研修を受け、教える・伝えるプロとなったパーソナルトレーナー |
食事 | 3食(シビアな糖質制限) | 3食きっちり食べられる |
返金保証制度 | あり | あり |
営業時間 | 7:00~23:00 | 7:00~24:00 |
特典 | 特筆すべきものはナシ | プロテイン1ヶ月分付き! 水素水が飲み放題 |
無料カウンセリング | あり 詳細ページはコチラ |
あり 詳細ページはコチラ |
こうして比較してみると、ほとんど同条件にもかかわらず、24/7ワークアウトの方が114,000円も安いのが分かります。
24/7ワークアウトの金額がライザップよりも安いのは、広告費・固定費を抑えているからだそうです。
ただ、人間心理として、「高い=価値がある・効果がありそう」と感じてしまう部分はあります。
安いほうが嬉しい半面、安かろう悪かろう的な印象がよぎってしまうのがもどかしいですが、24/7ワークアウトの価格は企業努力の賜物のようです。
(値段を安くしないと太刀打ちできないほど、ライザップの存在が強大とも言えます!)
それぞれのジムに合うタイプはこんな人!
比較してみると似ている部分は多いですが、それぞれに合う属性は面白いことに分かれます。
ざっくり分けると、
- ストイックな方が頑張れる人はライザップ。
- 割とのびのびしてる方が頑張れる人は24/7ワークアウト。
といった感じです。
ライザップに合う人
- 金額を判断材料にしない(多少高くてもOK)
- 圧倒的な実績がある方がいい
- トレーニング時間は短いほうが嬉しい(50分)※24/7は75分
- 近所に24/7ワークアウトが無い(ライザップの方が3倍くらい店舗数が多い)
- どちらかと言うと、ストイックなタイプ
こんなタイプのあなたには、ライザップの方が合うと思われます!
24/7ワークアウトに合う人
- なるべく費用を抑えたい
- クレジットカード払いがしたい
- トレーニング時間が多いほうが嬉しい(75分)※ライザップは50分
- 営業時間が長い方がありがたい(7:00~24:00)※ライザップは7:00~23:00
- 食事管理は緩いほうがいい
こんなタイプのあなたは24/7ワークアウトの方が合うでしょう!
当ブログ管理人なら、24/7を選びます!
僕は健康オタクで、筋トレや食事に関して試行錯誤を繰り返してきたので、痩せるのは得意です。(体重を増やすのは苦手です。)
なので、実際に通うことにはならないと思います。
もし、自分で痩せるのが難しかったならば、24/7ワークアウトを選びます。
その理由は2つあります!
1.ダイエットの本質は同じ
基本的にやることは、
- 食事の管理
- 筋力トレーニング
です。
これらを短期間で結果が出るように進めるのは、ライザップでも24/7ワークアウトでも同じです。
本質的な部分が同じなら、値段が安いほうが始めやすい(心理的な壁が低い)ですよね。
高い買い物(ライザップ2ヶ月34万8,000円)の方が、自分を奮い立たせることが出来る効果はあります!
24/7ワークアウト2ヶ月23万4,000円も十分高い買い物ですが、11万4,000円の差はデカイです!
2.肝心なのは”自分が頑張る”ことに尽きる
結局は、”自分が頑張って2ヶ月間続けること”が肝心なんですよね。
トレーナーはあくまで『道標&サポート役』でしかありません。
実際に食事を制限するのは自分ですし、筋トレで汗を流すのも自分です。
ライザップと24/7ワークアウトで、『道標&サポート』の質に歴然の差があるとも思えません。
だったら、トレーニング時間が長い方が結果に近そうと感じてしまいます。色々なアドバイスも貰えそうですし。
- 痩せるためにすること(食事管理・筋トレ)は、同じ
- 自分が頑張ってナンボ
以上を踏まえて、僕ならば敷居の低めな「24/7ワークアウト」を選びます。
(※もし近所に24/7ワークアウトがない場合は、ライザップを選びます!笑)