筋トレ後に風邪引いちゃうことって、ありますよね。 僕の場合、「筋トレ→風邪」に規則性があることに気が付きました! 筋トレ後に風邪引くとき、決まって「背中トレ」 過去の筋トレ→風邪の流れを振り返ってみると、例外なく背中トレ・・・
「背中トレ」の記事一覧
マジ効果的な懸垂、それが『自衛隊式懸垂』!
最近、自衛隊式懸垂を週1くらいでやっています。 「こういう風にやるべし!」というルールがあるため、回数できないですが、バシッと効きます。マジ効果的です! 自衛隊式懸垂のルール 僕は自衛隊ではないので、ググった情報を元に行・・・
雲梯使った懸垂はやりやすいし背中に効かせやすい!
雲梯懸垂のメリット 雲梯懸垂は、雲梯の本来の使い方とは違うやり方で、背中を鍛えます・ 雲梯を横に使い、ニュートラルグリップ(手の甲が横向きになる握り)でパイプを握ります。 ニュートラルグリップだと背中を意識・・・
チューブでの背中トレがいい感じ!初心者が背中で引く感覚を掴むにも最適
最近、懸垂をすると後頭部に激しい頭痛が出るので控えています。 ラットプルダウンも似たような動きなので痛みが出る可能性が高いと思い控えています。 じゃあ何をしようとなった時に、「あ、チューブ持ってたじゃん」と・・・
床引きデッドリフト初体験でハムストリングがヤバイ
つい先日から近所の市営ジムにフリーウエイトが導入されました!! これまではスミスマシンとマシンだけだったのが、一気にトレーニングの幅が広がってテンションが上がっています!笑 スクワットのラックは無いのが残念・・・
ハーフデッドリフトって重量どれくらいがいい?100kg以下でも効く
僕にとってのデッドリフトは、ハーフデッドリフト(トップサイドデッドリフト)です! なぜかというと、よく行くジムにスミスマシンしか無いからです。笑 スミスマシンだと床引きのデッドリフトが出来ないので、自ずとハ・・・
懸垂ができなくても筋トレになる方法がめちゃ効く!
懸垂が1回も出来なくても筋トレになる効くやり方があります。 それは、とてもシンプルです! 鉄棒にピョンと飛びついて懸垂ができてる状態をまず作ります。(顔が鉄棒よりも上にある状態) そして、その・・・
ハーフデッドリフトで腰痛になる原因は?膝上でも効く?
スミスマシンのデッドリフトがやりやすくて良い! ということで、 コツコツと続けているんですが、たまに腰が痛くなったり、 腰が壊れてしまいそうな恐怖心が割とあります。 デッドリフトで腰を痛める原因は 一番気をつけるべきは、・・・
ブルース・リーの背中が凄すぎる!どんな筋トレしてたんだ?
僕は昔(20代前半くらい)、ブルース・リーの映画にハマっていた時期があります。 燃えよドラゴンとか死亡遊戯などがメジャーですが、個人的に「ドラゴン怒りの鉄拳」が一番印象に残っています。 ブルース・リーの肉体・・・
逆手のナローグリップ懸垂良い!背中に効く!
明けましておめでとうございます! 年末年始は近隣の市営ジムがお休みですので自宅トレをしています。 外は寒いので出来るだけ家の中で筋トレしたいんです。 (軟弱者の思考、乙!w) でも背中トレはチ・・・